【廃棄】消火器はどうやって処分するの?【リサイクル】

Uncategorized

この記事では「消火器の処分方法」について解説します。

結論からお伝えしますと、

消火器リサイクル推進センター」が委託する「特定窓口または指定引取場所」へ連絡し、持込み or 引取り依頼を行い処分します。

詳細が知りたい場合は、以降の記事を参照ください。

消火器の処分について

廃消火器はリサイクルされる

消火器の処分には、専門的な知識や設備を要します。また、

  • 環境負荷の軽減
  • 地球温暖化防止
  • 不法投棄および破裂事故の防止

を目的とした「廃消火器リサイクルシステム」に則り、再資源化が行われております。

2021年度は廃消火器の91.3%がリサイクルされ新しい消火器として出荷されています。

処分はどこに依頼するのか?

消火器は一般ゴミとして処分することができません。

エンドユーザーが消火器を廃棄したい場合は、消火器リサイクル推進センターが委託する「特定窓口」または「指定引取場所」にて処分を依頼します。

消火器はどうなったら処分するの?

主に下記に該当したら処分を行いましょう。

  • 不要になって処分したい場合
  • 製造から10年以上経過している場合(耐圧性能点検を実施する場合を除く)
  • 腐食、損傷等がひどく、危険な状態にある場合
  • 点検で不良扱いとなった場合

消火器の点検については下記の記事をご参照ください。

処分の手順

処分の手順は以下の通りです。

処分フロー
  1. 消火器の品目を確認する
    • 国内で製造された消火器は処分可能。
    • 外国製の消火器は処分NG
    • エアゾール式消火具(スプレー缶タイプ)は処分NG
  2. 処分方法を選ぶ
  3. 再資源化へ

消火器リサイクル推進センター【公式】の「処分の手順」に、より詳しい記載がありますのでご参照ください。

処分を依頼するときのポイント

廃消火器が数本の場合

廃消火器が数本であれば、まずは最寄りの「特定窓口または指定引取場所」に連絡をしましょう。

各窓口・引取場所で料金が違いますので、複数箇所へ連絡し一番安いところに依頼しましょう。

引取を依頼すると割増料金になるため、数本の消火器であれば自分で廃消火器を持込しましょう。

廃消火器が多量にある場合

廃消火器がたくさんある場合は、窓口に運搬するのも大変な作業になります。

自分で対応できない場合は、収集・運搬も含めて「特定窓口」へ依頼しましょう。

この場合も特定窓口によって料金が違いますので、複数箇所へ連絡し一番安いところに依頼しましょう。

新しい消火器の購入

現在、消火器はネットでも安く販売されております。また、廃棄の際に新しい消火器を同時に購入したい場合は、まとめて「特定窓口」に依頼することもできます。

販売価格は窓口によって違いがありますので、複数の窓口に料金を確認の上、購入しましょう。

以上、皆様の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました